Dec
15
Ltech#20 Kubernetesを用いたアプリケーション実行基盤の取り組み
株式会社LIFULLがお送りするテックイベント【Ltech】
Organizing : LIFULL Co., Ltd.
Registration info |
一般参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
◆イベント概要
今回の Ltech のテーマはKubernetesを用いたアプリケーション実行基盤の取り組みについてです!
日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S(ライフル ホームズ)」のサービスを支える実行基盤の取り組みについて、語っていただきます!
LIFULL HOME'Sとは?
「住む」ことに発見と喜びを。
LIFULL HOME'Sは、ご利用者さまが最上の住まいに出逢えるよう、最大の不動産・住宅情報と、最良の情報品質、 最適な手法によって住まい探しをお手伝いする、不動産・住宅情報の総合サービスです!
こんな人におすすめ
- Kubernetesに興味のある方
- クラウドネイティブに興味がある方
- LIFULL または LIFULL HOME'S に興味がある人
もちろん、興味がある方はどなたでも大歓迎です!
セッション
LIFULLの全社アプリケーション実行基盤 KEEL について
私たちのチームでは、LIFULLグループ全体で利用することを目的としたKubernetesベースのアプリケーション実行基盤KEELを開発しています。
LIFULLの目指す「あらゆるLIFEを、FULLに。」という世界観の実現にスケーラブルに貢献するアプリケーション実行基盤の取り組みをご紹介します。
スピーカー:相原 魁
2015年新卒入社。グループ会社全体で利用することを目的としたKubernetesによるアプリケーション実行基盤を開発するプロジェクトを立ち上げ、「LIFULL HOME'S」を構成する主要なサービスのそのアプリケーション実行基盤への移行も並行して行う。
現在はチームメンバーとともにアプリケーション実行基盤の機能拡充と運用を行いつつ、Kubernetes周辺コミュニティを中心に活動している。
Kubernetesセキュリティの歩き方
LIFULLでは、マルチテナントのKuberntesクラスタを運用しています。
さまざまなアプリケーションが一つのクラスタに混在する中、OPA GatekeeperやConftestを用いてどのようにセキュアなKubernetesクラスタを実現しているのかについてご紹介します。
スピーカー:花塚 亮祐
2018年新卒入社。セキュリティエンジニアとして入社後、脆弱性可視化基盤を開発するプロジェクトを立ち上げる。
その後現在のチームに異動し、Kubernetesによるアプリケーション実行基盤の開発・運用を行っている。
Kubernetesクラスタバージョンアップを支える技術
定期的なKubernetesクラスタバージョンアップを安全に実現するために取り組んだ内容をお話します。
Kubernetesクラスタ構築とE2Eテストの自動化を行い、Admission Webhookを利用し後方互換を保ちながらバージョンアップをした事例などクラスタ運用戦略を交えてご紹介します。
スピーカー:川合 拓央
2019年入社。前職では写真編集WEBアプリケーション・映像加工アプリ開発等に従事。入社後はしたい暮らしに出会えるタグ検索のAPI開発等を行う。
2020年よりアプリケーション実行基盤を開発する現在のチームに異動。
◆開催概要
- 日程:2021/12/15(水) 18:50 開場 19:00 開始
- 場所:オンライン(Zoomウェビナー、URLは参加者に共有いたします。)
◆タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
18:50 - | 開場 |
19:00 - 19:10 | ご挨拶・ご案内 |
19:10 - 19:30 | LIFULLの全社アプリケーション実行基盤 KEEL について |
19:30 - 19:50 | Kubernetesセキュリティの歩き方 |
19:50 - 20:10 | Kubernetesクラスタバージョンアップを支える技術 |
20:10 - 20:30 | 全体質問コーナー |
20:30 | 閉会 |
◆Ltechってなに?
株式会社LIFULL主催の、技術(エンジニアリング・テクノロジー)をテーマにしたイベントの総称です。 特定の技術に偏らず、様々な技術をピックアップしていきます。
◆LIFULLとは?
不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S(ライフル ホームズ)」の開発運営をはじめ、様々な暮らしや生活の課題を解決する事業をおこなっています。
◆Ltech イベント行動規範
LIFULLが主催する「Ltech」のイベント行動規範は、イベントに関わる全ての人にとって安心安全で有意義なイベント体験を提供するためのものです。
これはイベントに関わる全ての人に適応されるものです。
- あらゆるハラスメントを認めない
- 人への危害や物の損壊、危険行為や危険物の持ち込みを認めない
- イベントの趣旨や目的と反することはしない
- 上記の行動規約違反を見聞きした場合、即座にLtechイベントスタッフに知らせる
この行動規範に違反する行為を発見した場合、即座に中止するよう求めます。 場合によっては、イベントからの退席や今後のイベント参加への禁止等を求めることがあります。
◆その他
- ZoomURLは参加者にconnpassからのメッセージとして共有させていただきます。
- Zoomのシステム仕様上、ウェビナーに参加したメールアドレスが収集されますが、弊社内での利用は一切いたしません。
- イベント趣旨にそぐわないと判断した方がいらっしゃる場合、事前、当日関係なく参加をご遠慮いただくことがあります。
- その他、ご不明な点がございましたら本ページからお気軽にお問合せください。