Apr
23
彩りのある暮らしをつくる、強いインハウスデザイン
~自社にクリエイティブチームをもつ2社が実践する、表層だけではないブランディング~
Organizing : オイシックス・ラ・大地株式会社、株式会社LIFULL
Registration info |
参加枠(4.19増枠) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
本イベントは、 オイシックス・ラ・大地とLIFULLが主催するデザイナー向けの勉強会・交流会です。
両社は、暮らしに関わる情報サービスを提供しており ユーザーとのかかわりは、サービス上はもちろん、オンライン・オフライン問わず、様々展開しています。
暮らしや社会をよりよくしていくことを志すデザイナーが考える「強いデザイン」とは何か、 より良いユーザー体験をもたらすブランドデザインとそれをかなえるクリエイティブチームについて事例を交えて語ります。
ブランドの定義から、コミュニケーション設計、クリエイティブ展開まで インハウスデザイナーが関わる一連の「デザイン」について時間が許す限りお話ししたいと思います。
ブランディングデザインに関わる方、プロダクトサービスを育てていきたいと考えているデザイナーの方にとって お考えを深めていただける会になればと思います。
<イベント運営チームからお知らせ>
当イベントへ興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
先日増席のお知らせをいたしましたが、ありがたいことに即日お申込みをいただき満席となりそうでしたので、オイシックス社内でさらにお席を用意しました。両社から登壇者以外のデザイナーも数名参加することになりましたので、懇親会でもお話いただけるかと思います。 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。
主催企業について
オイシックス・ラ・大地株式会社
より多くの人が、よい食生活を楽しめるように。
よい食を作る人が、報われ、誇りを持てるように。
食や農の社会課題をビジネスの力で解決することを軸に、進化した宅配サービスにより食卓と畑を繋ぎます。
株式会社LIFULL
世界中のあらゆる「LIFE」を、安心と喜びで「FULL」にしたい。その実現のために、掲載物件数No.1(※産経広告社調べ 2019.1.7)の「LIFULL HOME'S」を中心に、暮らしにおけるあらゆる領域でサービスを生み出し提供しています。また、未来の暮らしのコンセプトを、大学と共同研究しながら描いたり、プロトタイプの制作も行っています。
講演
「在り方」のデザインと、「見え方」のデザイン(仮)
Oisix ra daichi OisixEC事業本部 販売推進室 売場デザインセクション アートディレクター / グラフィックデザイナー
戸田 俊作 / Shunsaku Toda
【略歴】
2004年に多摩美術大学グラフィックデザイン学科を卒業後、広告制作プロダクションを経て2017年にOisix ra daichiに入社。 OisixECの売場全般のWebや紙のアートディレクションとデザインを兼務。現在は若手デザイナーの技術育成や成長支援にも従事し、社内デザインコンペ開催にも携わる。
暮らしを変えるデザイン -人の暮らしを変え、豊かにする事業クリエイティブ-(仮)
株式会社LIFULL クリエイティブ本部 デザインユニット シニアデザイナー
山田 和代 / Kazuyo Yamada
【略歴】
デザインプロダクション数社に勤務、多くクライアントワークに従事したのち2015年LIFULLに入社。主にLIFULL HOME’S 賃貸物件領域のサイトデザインを担当し、他にもLIFULL HOME'Sの各種SPツールや、アニュアルレポートなどコーポレートツールも担当。直近の仕事では、タレントを起用したLIFULL HOME'Sでのプレゼントキャンペーンプロジェクトに参加。
パネルディスカッション
Oisix ra daichi OisixEC事業本部 CX室 デザインセクション UIUXデザイナー
福山 遊果 / Yuuka Fukuyama
【略歴】
多摩美術大学情報デザイン学科卒業後、ソフトウェア開発会社を経て2012年にOisix ra daichiに入社。 OisixECのweb、アプリのUIUXデザインを担当。お客様視点を徹底しお買い物から食べるまでを一貫した体験設計に携わっている。社内でのユーザーテストの開催やデザインシステム構築に奮闘中。
株式会社LIFULL クリエイティブ本部 デザインユニット シニアデザイナー
小林 武蔵 / Musashi Kobayashi
【略歴】
2009年に新卒でLIFULLに入社。主にLIFULL HOME’S アプリデザイン・クリエイティブ監修に従事。Googleが選ぶベストアプリを3年連続受賞。Googleが提供する動画シリーズ「Android Developer Story」に開発スタッフとして出演。
開催概要
- 日程:2019/04/23(火) 19:00 開場・受付
-
場所:オイシックス・ラ・大地株式会社
※イーストタワー3階にて、案内スタッフが見当たらない場合はコチラ090-7000-8269にお電話ください。 -
ご用意いただくもの:お名刺1枚、参加登録時に発行されるconnpassでの受付番号
アクセス
- JR山手線/JR埼京線/JR湘南新宿ライン「大崎駅」5分
- 東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎駅」5分
南改札口からゲートシティ大崎への直通通路を進んでいただくと、ウエストタワー3階入り口に入ります。ウエストタワー内を抜け、 イーストタワー(奥のビル)5階までお越しください。受付で参加登録時に発行された受付番号を伝え、お名刺を1枚お渡し下さい。
(お名刺は、今後のオイシックス・ラ・大地、およびLIFULLが主催する各種イベントのご案内の際に利用させていただくことがございます。)
タイムテーブル
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 - | 開場・受付 | |
19:30 - 19:40 | ご挨拶・ご案内 | |
19:40 - 20:00 | 「在り方」のデザインと、「見え方」のデザイン(仮) | Oisix 戸田 俊作 |
20:05 - 20:25 | 暮らしを変えるデザイン -人の暮らしを変え、豊かにする事業クリエイティブ-(仮) | LIFULL 山田 和代 |
20:25 - 20:35 | 休憩 | |
20:35 - 21:00 | パネルディスカッション | Oisix 戸田 俊作、福山遊果 LIFULL 山田 和代、小林武蔵 |
21:00 - 21:40 | 懇親会 | |
21:45 - | 解散 |
その他
- フリーWi-Fiあり
- 会場の構造上、電源の利用はできません。PC等をお持ちになる方は充電を十分になさってお越しください。
- お子様連れでもご参加可能です。ただしお子様向けの設備や機能はございませんので予めご了承ください。
- その他、ご不明な点がございましたら本ページからお気軽にお問合せください。
登壇者
Feed
2019/04/23 18:44
詳しいアクセスマップはこちら!https://www.wantedly.com/companies/oisixradaichi/post_articles/119105
2019/04/16 11:02
当イベントへ興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 想定よりもエントリーくださる方が多かったため、予定よりも大きな会場を用意し、増席させていただきました。 (補欠となった方々へは事前にご案内させていただきましたので、ご覧いただけますと幸いです。) 当日のお越しを楽しみにお待ちしております!!
2019/04/12 16:22
パネルディスカッションの追加登壇者決定!! OisixとLIFULLそれぞれの会社で、アプリをはじめとする UI/UXに携わるデザイナー2名がパネラーとして参加します!! 戸田・山田の話しと合わせて、多角的にデザインについてセッションしていければと思いますので、どうぞご期待ください~